すべてのトピックス
記事の詳細は,タイトルをクリック
-
がんばれ世羅高生
令和5年12月7日(木)
今年も高校駅伝の季節がやってきました。男子は20年連続53回目、女子は18年連続18回目の全国大会出場です。1年間の練習の成果を発揮する大舞台です。健闘を祈ります。頑張れ世羅高!都大路で旋風を巻き...
-
賛助会員
令和5年11月6日(月)
【賛助会員様からのメッセージ】せらワイナリー(セラアグリパーク)では世羅町産のぶどうのみを使用し、無加糖でワインを醸造しています。なかでも弊社のイチオシ!「ハニービーナス」という品種は広島で改良さ...
-
行事
令和5年9月23日(土)
広島校友会の設立から1年を迎える9月、広島校友会懇親会を開催いたしました。コロナ禍により開催を延期しており、初めての会員交流行事となりました。会員の皆様の自己紹介、一言スピーチやビンゴゲームなどで...
-
トピックス
令和5年9月23日(土)
9月16日(土)に世羅高等学校広島校友会懇親会を開催いたしました。コロナ禍で昨年9月の設立総会には懇親会を自粛いたしましたが、設立から1年後の開催となりました。初めての会員交流行事開催であり、参加...
-
トピックス
令和5年1月25日(水)
広島校友会は設立後の初企画として第28回都道府県対抗男子駅伝の沿道応援を行いました。今回は1区村上響君、3区中野翔太君(OB)、4区小島悠生君が襷をつなぎ、広島県チームは7位入賞を果たしました。おめでとうご...
-
世羅高だより
令和5年1月19日(木)
1月15日、16日、17日の3日間、2学年修学旅行団は長崎県へ行きました。1日目は長崎中華街で昼食・長崎異文化体験学習・グラバー坂散策の後、ハウステンボス内のホテルへ。2日目はハウステンボスで環境施設学...
-
世羅高だより
令和5年1月19日(木)
1月14日、15日の2日にわたって大学入学共通テストがあり、本校の3年生は県立広島大学の三原キャンパス又は尾道市立大学で受験しました。担任や進路指導担当教諭が会場に駆けつけ、緊張の面持ちで試験会場入り...
-
行事
令和4年12月1日(木)
令和4年9月24日(土)午前10時より広島市市民交流プラザにおいて、世羅高等学校広島校友会設立総会が開催され、世羅高等学校広島校友会が設立されました。※会則、事業計画等はホームページ内の「広島校友...
-
がんばれ世羅高生
令和4年11月15日(火)
中国新聞で、世羅高生が高齢者スマホ教室や小学生陸上教室で活躍しているという記事を読み、世羅高卒業生として大変うれしく思いました。 このような地域貢献活動が世羅高と地域の絆を強くし、世羅高が地域の...
-
世羅高だより
米国スタンフォード大学「Stanford e-Hiroshima」に2名選抜
令和4年11月10日(木)
9月3日(土),県立広島高等学校にて,Stanford e-Hiroshilmaの事前オリエンテーションがありました。 Stanford e-Hiroshimaとは,米国スタンフォード大学が提供するオンライン講座で,全て英語で実施されます。 こ...