広島校友会についてAbout

事業計画

 

 令和7年1月18日の世羅高等学校広島校友会は定時総会において,事業計画として次の5項目を決定しました。 会員の拡大を最重点事業として取り組み,幅広い年代の会員のご入会により,将来に繋ぐ校友会活動に取り組みます。



令和7年度 事業計画


1.会員の拡大

(1)幅広い世代の会員拡大に取組む

・昭和50年代卒業生に焦点

・各年代に核となる卒業生を設定

(2)同窓生の各種集まりを通じて入会勧誘に取組む

(3)賛助会員(企業・団体)の勧誘強化策の検討


2.会員ニーズの収集(吸上げ)強化

(1)校友会HP、会員メールを活用し、会員ニーズ収集に取組む(アンケート実施)

(2)総会での報告内容に、会員ニーズの有無・状況、並びにそれに対する取組み状況を報告する項目を新規に追加 ⇒ 会員ニーズに基づく校友会活動の推進


3.母校支援・応援活動の実践

(1)世羅高校支援募金額UPに取組む (校友会HP「世羅高だより」の内容充実化)

(2)全国男子駅伝大会(@広島)の沿道応援の推進強化に取組む


4.親睦会・交流会の充実

(1)会員交流会の開催(夏季)の定例(常態)化に取組む

(2)懇親会・交流会の催し内容(要望)に関する会員ニーズの収集に取組む

(3)SNS (ex. Facebook)の活用検討


5.世羅高校との連携強化

(1)校友会HP「世羅高だより」の内容充実化
(許容範囲内で)高校・生徒の活動情報をUP提供し、会員の母校愛着・支援意識を醸成する

pagetop